カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
古い日記を読んでみて
日記の一部を書き綴ったものを 日記の一部のその一部を書いて 「古い記事を読むと楽しい♪」を連載しています。 ところどころ 「これでわかるかな」と思う文章もあります。 しばらく続けますね。 2014年07月24日 お金の要る社会では 「全体が良くなること」は有り得ないんです。 今の世界を見たら納得しますよ。 2014年07月25日 あるテレビドラマの中のセリフをを思い出します。 「夢を追う者が世界を動かす」 大切な言葉だと思います。 2014年07月27日 お金儲けのために学ぶのではなく みんなの役に立つことを学んだほうが良いよ。 2014年07月28日 人の手はものを作ることが出来ます。 人の手はものを運ぶことが出来ます。 人の手は人を助けることが出来ます。 すべてはお金ではなく「人」なんですよ。 2014年07月29日 自分たちが作ったこの世を悲観するのではなく 若者たちに継承してもらいたい世を創ることです。 2014年08月25日 同じ地球の上で同じ空気を吸い同じ水を飲む。 共に生きる人たちだから 「友だち」って言うんだよね。 2014年08月27日 今の自分に後押ししてもらうより 未来の自分に手を引っ張ってもらったほうが良いよ。 未来の自分は希望の自分だからワクワクして行ける。 2014年08月28日 闘争って敵と戦うんですよ。 敵も「負けてはいけない」と戦うんです。 敵が 「これなら賛成するよ」という提案を出すことです。 2014年5月12日(月) 一部抜粋 「しかし、実は近い将来、世界中で慢性的な 食料不足が起こることが危惧されている。」 2014年09月03日 僕は 強い日本より世界があこがれる日本を作って欲しい。 2014年09月04日 一人ひとりの長所を伸ばすことのできる社会を創る。 それが 本当の理想社会と言えるかもしれない。 誰もが自分らしく生きていけるから。 2014年09月06日 お金を稼ぐことから開放されるなら? 奴隷解放のような開放感があるんでしょう。 2014年09月06日 お金の要る社会では 見返りが多いほどやりがいを感じます。 お金のない社会では 自分を活かせることに生きがいを感じます。 2014年09月06日 働くことは他人のために自分を活かし 遊ぶことは自分のために自分を活かす。 ご飯とおかずのように バランスの良い生き方が良いね。 2014年09月07日 未来のために今やるべきことをやれば 何が起きてもすべてを受け入れる準備が出来ます。 2014年09月08日 理想や夢を実現するためにはどうすればいい? それはね 理想や夢を目標に変えればいいんです。 2014年09月11日 素敵な未来を創造しようと思ったら 素敵な未来を想像するといい。 想像を続けると身近に感じます。 身近に感じることは簡単に実現できます。 2014年09月18日 地球にしか住めない地球人は 毎日がアース・デーじゃないと困りますよ。 2014年09月27日 人間ってガン細胞のような気がしますよ。 地球が住めなくなれば 新しい新天地を目指そうってね。 ~~~~~ 世界を一つにする小説を作りました。 題名「12歳の少年が世界を変える!?」 http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
by mabo3desu
| 2017-07-13 23:33
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||