カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
古い日記を読んでみて
日記の一部を書き綴ったものを 日記の一部のその一部を書いて 「古い記事を読むと楽しい♪」を連載しています。 ところどころ 「これでわかるかな」と思う文章もあります。 しばらく続けますね。 2009年08月10日 経済を成り立たせるために 使う予定のないものを作り過ぎじゃないですか? 2009年08月26日 助け合うから社会は成り立つんだと思う。 経済に振り回されないで欲しい。 2009年09月01日 テレビのインタビューで言ってたんだけどね。 「仕事がないのが困る」って。 本当は 「お金がないのが困る」だと思うよ。 2009年09月06日 人生を教えるのではなく 自分の生き方を見てもらうことが大切だと思う。 2009年09月12日 経済は成長し続けるものですか? 2009年09月13日 現実問題を解決するための努力より 理想を実現させるための努力がいいと思う。 2009年09月30日 やるだけのことをやったと思える人生がいい。 どこまでやったらいいのかわからないけど。 2009年10月03日 心の器は形の無いものだから 無限大にもできるのに・・ 思考でそれを制御してしまうから 心の器は人によって大きさが違ってくる そんな気がします 2009年10月06日 何をするにしても どんな結果を望んでいるか? それを決めることが大切ですね。 2009年10月08日 ロボットは人間のために働き 人間は誰のために働く? 2009年10月15日 たとえ家庭菜園をしなくても 生ゴミだけでも土に入れることは 良いことだと思う。 すべては地球の成分だから。 2009年10月22日 「何と共鳴すればいいのか?」 「宇宙は神なり」と思ってるから 宇宙と共鳴することが大切だと思うんです。 2009年10月24日 今のままじゃいけないと思う時は 生まれる前に決めたことと違うって言うこと? 2009年10月31日 子供を育てるとき 「必要とされる人になりなさい」 と言ったほうがいいのか? 「お金を稼げる人になりなさい」 と言ったほうがいいのか? 2009年11月07日 貧困で苦しむ人 飢餓で苦しむ人 自分の家族だったら? 募金で済ましたりしないよね。 全体が良くならない限り 解決しないんです。 2009年11月10日 だからね やってあげたいことをしている時は やりたいことをしている時よりうれしいです。 2009年11月12日 その中で素晴らしいセリフがありました。 それは・・・ 「助け合うことをやめたら、我々は人間性を失う」 です。 2009年11月15日 夫の介護をしなければいけないのに 他人の介護で収入を得なければ生活が出来ない。 2009年11月18日 原発誘致に賛成する人たちに問うてみたいです。 交付金や補助金がなくなっても賛成しますか? 2009年12月01日 今を幸せに思えない限り いつまで経っても幸せになれないって。 2009年12月08日 地球外で住む技術があるなら 地球をきれいにすることは簡単だと思うよ 2009年12月10日 日本政府は憲法を守っていないんです。 「日本国憲法 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を 営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、 社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に 努めなければならない。」 2009年12月20日 誰かの役に立つだけではダメなんです。 それが資本主義社会です。 ~~~~~ 終戦記念日に発表したい。 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA
by mabo3desu
| 2017-08-07 23:20
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||