カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
夕飯が終わって好きな番組が始まるまでの時間
何をしてましたか? 宿題が精一杯で予習も復習もしなかった。 あなたの子どもの頃はどうでしたか? 僕が子どもの頃は初めて家にテレビが来たのは 小学生6年生頃です。 白黒テレビだったけど我が家が駐在所だったから 夜になると近所から多くの人が見に来ていました。 もう50年も前のことです。 今は夫婦二人でチャンネル争いをしています。(笑) ふと思ったんですよ。 子ども時代の自分が今の自分を見たら?って。 「いいな~予習も復習も宿題もやらなくていいんだから」 でもね 何かをしていないと気持ちが落ち着かないんですよ。 若い頃は環境運動で遠くまで行動していたんだけどね もうそんな行動力は無いね。 だから 体力の代わりに気力が使えるインターネットやってます。(笑) インターネットを活用することで 地球と人を元気にすることが出来るんじゃないかと。 それが僕に課せられた宿題かもしれないね。 ブログを15個作ったのも毎日更新して日記を書くのも 宿題をやっているって感じです。(笑) 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 お金の無い社会を知ってもらいたいので。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-30 14:54
|
Trackback
|
Comments(0)
米作りは毎年同じことを繰り返します。
去年の4月29日にもみ撒きをしたから 今年も4月29日ももみ撒きをする。(笑) 耕運機で耕した田んぼの中に入って田んぼの中の 内側をクワで掘るんだけどね。 乾いた田んぼなら楽なんだけど 雨が降った翌日は・・・わかります? 足が抜けなくて・・・手をついちゃいました。(笑) 筋肉痛です。 昨日は自宅のキンモクセイの上半分を切るために 木の中に入って剪定しました。 筋肉痛です。(笑) ゴールデンウィークは何をしますか? 僕は草刈が始まります。 もちろん草刈機を使います。 毎年のこととはいえ 慣(な)れるまでかなりの苦痛です。(涙) 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 お金の無い社会を知ってもらいたいので。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-29 20:20
|
Trackback
|
Comments(0)
ヤフーニュースを読んでると・・・
「不況による就職難を理由に、卒業までに就職を あきらめた高校生が2274人に上ったことが 分かった。就職希望者の8・6%を占め、前回調査 (昨年10月末時点、843人)の2・7倍となった。」 信じられないことですね~。 働く能力があるのに 働かないのではなく働けないんですよ。 そして・・・ 「11年度の一般職国家公務員の新規採用者数について、 09年度の9112人から半減。 11年度は4500人程度の新規採用が抑制される見通し。」 来年からも公務員はもっと減りますよ。 働けない人が増えるとどうなるんでしょうね~。 それから・・・ テレビのニュース番組で取り上げていました。 プロボノという活動があるそうです。 「プロボノ=公共善のために」 これは・・・ 「自分が出来ることで社会貢献する」と同じじゃないですか? 貢献主義社会の兆しが見えてきましたよ。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-28 19:23
|
Trackback
|
Comments(0)
近ごろお金に関わる番組が多くなりました。
景気回復は出来るのか? とか 年金はもらえなくなるんじゃないか? とかね。 お金は本当に大切なものです。 それは お金が無いと生きて行けない社会だからです。 そして テレビ番組でも経済評論家の人が言っていました。 「お金とは?」と言う質問に 「お金とは感謝のあらわれですね。 人に対して感謝するために。お金とは社会の潤滑油です」 製品を作った人たちに「ご苦労様」と 感謝の気持ちを込めてお金を払うそうです。 それを聞いて僕は反感を持ちましたよ。 製品を作った人への感謝の気持ちは お金を払うことではなく 製品を大切に使うことじゃないかとね。 その原点は 自然から資源をもらう時お金は払わないじゃないか。 自然に感謝をするなら誰にお金を払えばいい? 自然に感謝するのは自然を大切にすることですよね。 お金が無いと生きて行けない社会では すべてはお金で解決しようとするんですね。 とても便利だけど お金が無いと何も解決できない欠点もあるよ。 社会の潤滑油ってお金のほうがいいですか? 僕は感謝の気持ちと 「ありがとうございます」という言葉でいいと思う。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-26 22:42
|
Trackback
|
Comments(0)
毎年借金をして豊かな生活をしている国。
日本だけじゃないみたいですね。 船井幸雄さんが「船井幸雄。COM]で 「船井幸雄のいま知らせたいこと」の中で書いてます。 「これでいいのか日本の「お上」…日本がつぶれる」 http://www.funaiyukio.com/funa_ima/ 経済が破綻していることは誰もが認めているんだけど 破綻すると日本沈没になると言われます。 本当に沈没するんでしょうか? 僕はその逆になると思うんですよ。 鎧(よろい)を着けないと生きて行けない社会だった。 それは戦国時代のように戦いの世界だから。 勝ち負けの世界で勝ち組になるために 生き残るために知恵を出し合い戦いを挑む。 経済破綻は何を意味するのか? 鎧(よろい)をはずしても生きていける社会。 鎧(よろい)で重かった体が軽くなるから 沈没するのではなく浮上していくんです。 これからは経済学者の要らない社会です。 山口ブログのランクが下がってしまいました。 ぜひ一位になって お金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-25 11:25
|
Trackback
|
Comments(0)
「自分が出来ることから始めよう」
自分が出来ることだけやって良くなると期待でしますか? 国も市も同じようなもんだけどね。 市の借金と返済を調べてみたんですよ。 借金 返済 平成16年 97億円 98億円 平成17年 48億円 63億円 平成18年 58億円 63億円 平成19年 43億円 66億円 平成20年 54億円 74億円 平成21年 92億円 70億円 借金 平成19年度末現在 1228億円 貯金 平成20年度末現在 39億円 毎年借金しては返済して・・・ 国は桁は違うけど莫大な借金があることに違いはない。 そして借金をすべて返せる可能性はゼロです。 それでも生きていかなくてはいけません。 おもちゃのお金で遊ぶ人生ゲームとは違うんですよ。 だから 本当の人生ゲームにはお金は無くさないといけない。 お金が無いと参加できない人生ゲームは終了です。 本当に世の中を良くしたいのなら 自分が出来ることだけでは不可能だということを知ること。 だと思う。 ところで・・・ 山口ブログのランクが下がってしまいました。 ぜひ一位になって お金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-24 18:39
|
Trackback
|
Comments(0)
<裁判員裁判>母親に有罪判決
回復の見込みない息子刺殺というニュースを見ました。 一部抜粋・・・ 被告は息子が自殺を図るという衝撃的な事実に 直面していた。高額な医療費がかかるのに、 健康保険が適用されないと聞かされ、追い打ちを かけられた。「子供たちを食べさせていけない。 いいパパが悪いパパになる」。 長男の妻が泣き崩れたことを知った被告は 「妻や孫を苦しませたくない」と考えた。 「母さん、やってくれ」。被告は意識を失った息子 がそう言っているように思ったという。・・・・ 被告はどうすればよかったのか、法廷に答えはなかった。 以上 どんなニュースを見ても思うんだけどね。 「お金の無い貢献社会だったら?」って。 病人は病気を治すことが仕事です。 皆が健康になるお手伝いが社会貢献なんです。 僕がその場にいたらこう言いたいと思います。 「お金が無くても助け合って生きていける社会を作りましょう」 って。 ところで・・・ 山口ブログのランクが下がってしまいました。 ぜひ一位になって お金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-23 14:35
|
Trackback
|
Comments(0)
時々見かけるんですよ。
電気自動車を。 車のドアには電力会社の名前が書いてありました。 ナンバープレートは黄色だから軽四です。 一回の充電でどのくらい走るんだろうね。 その時思ったんだけど 軽四はすべて電気自動車にすれば良いんじゃないかな? バッテリーは規格を統一にして 取り外しを簡単にして コンビニやスーパー、ガソリンスタンドなどで 充電サービスをしてバッテリーの交換が自由に出来る。 車の価格が一台50万円くらいなら飛ぶように売れるよ。 ところで・・・ 山口ブログのランクが下がってしまいました。 ぜひ一位になって お金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-22 14:36
|
Trackback
|
Comments(0)
「あなたは何をしようとしてるの?」
「子どものために何かを遺そうと思って」 「で、何か遺せるものがあるの?」 「家も土地もお金も何も遺すものは無い」 「じゃあ何を遺そうというの?」 「楽しく生きていける社会を作ることです」 僕にとっては、よくある会話ですが 政治家に間違えられる会話です。(笑) 今の政治家にはムリですよ。 税金の使い方や 景気をよくすることや 経済成長が上がることが 良い政治だと思ってるから。 誰もが無料で 医療が受けられること 教育が受けられること 住む所が確保できること 食料が得られること そういう社会が作れたら安心して遺せますよ。 ところで・・・ 山口ブログのランクが下がってしまいました。 ぜひ一位になって お金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-21 19:11
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに不平不満を言う人に出会いました。
「どうすれば幸せになるの?」って。 「あなたにとって幸せって何ですか?」 「自分にとって良いことが起きれば幸せを感じる」 「今は幸せじゃないんですか?」 「良いことが無いから幸せじゃないの」 自分にとって良いことが起きた時だけ幸せを感じる。 良いことの基準って何だろう? 「幸せは自分の心が決める」って言うしね。 当たり前のことを有難いことだと感謝できたら? 「自分は幸せの中で生きている」って思える。 きれいな空気が吸えるだけで きれいな水が飲めるだけで 歩けることも トイレに行くことも 幸せです。 本当は生きているだけで幸せなんですね。 いつも 「今が幸せ」だと思えば、良いことばかり起きるよ。 「本当はやりたくない仕事をしているの」 「なぜやりたい仕事をしないの?」 「やりたい仕事はお金にならないから」 「お金を稼ぐために働いているの?」 「それ以外に働く理由は無いじゃないですか」 自分が出来ることで社会貢献すれば生きていける社会。 そういう社会を作らないと 誰もが幸せを感じられないかもしれないね。 ところで・・・ 山口ブログのランクが下がってしまいました。 ぜひ一位になって お金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある 山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2010-04-20 13:54
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||