カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月1日は防災の日です。
下記の内容でNHKスペシャルに提案投稿しました。 記 どんな災害も防ぐことはできないと思いますが 災害から逃(のが)れることはできると思うんです。 それは 所有権とお金を廃止することです。 占有権(使用権)さえあればすべてがうまく行くと思います。 所有権を廃止したら何が良いのか? 一つだけ具体的に書いてみます。 日本全国に空き家はどのくらいあるか知っていますか? > (日本経済新聞8月21日より一部抜粋) 空き家率、最高の13.5% 13年10月時点で820万戸 国内の住宅総数に占める空き家の割合が 2013年10月時点で過去最高の13.5%になった。 総務省が29日、発表した。 820万戸です。 所有権が無くなれば すべての家屋が再利用されます。 田んぼや畑などの放棄地が農業希望者に利用されます。 自由に移住が出来るんです。 大震災や大津波、集中豪雨での自然災害が絶えません。 「危険な場所とわかっているけど移転が出来ない」 インタビューである人が答えていました。 理由は「財力がない」ということです。 お金の要る社会も所有権も人の自由を奪っているようです。 お金のない社会は多くの問題が解決しますよ。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-31 23:55
|
Trackback
|
Comments(0)
首相官邸に下記内容で意見投稿しました 記 この世はお金を使う経済活動で成り立っています。 経済活動はお金の流通がなければ成り立ちません。 だから お金は血液のように例えられます。 お金がないと何も出来ないし生きてはいけませんから。 政治家の皆さんにお願いがあります。 それは お金がなくても助け合って成り立つ社会を創って欲しい。 そのきっかけになる方法を提案したいと思います。 それは 世界平和を実現させることです。 世界が一つの家族になれば世界が平和になります。 そのために 本当の積極的平和主義の実践を行うことが良いです。 ・積極的平和主義(ウィキペディアより) そして 世界中の人たちが紛争や貧困で 移民しなくても安心して生きていくために 国境なき医師団を見習って「国境なき支援団」を結成します。 ・国境なき医師団(デジタル大辞泉より) ボランティアの医師・看護師を中心に、 「国境なき支援団」は国連直轄で 日本の迷彩服を着ない自衛隊も参加して 世界中から1000万人規模の有志を募るんです。 最大の目的は「世界から飢餓と貧困を無くす」です。 世界中の地域が自給自足できるお手伝いをすることです。 世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。 もちろん彼らの行動に国境は存在しません。 これが成功すれば世界は一つになれます。 分離することの無意味さを知るからです。 毎年9月1日は防災の日です。 ・「防災の日」は(ウィキペディアより) 災害を防ぐためにも真剣に考える大切な日です。 テレビ番組も特集を組んで考えるきっかけを作っています。 どんな災害も防ぐことはできないと思いますが 災害から逃(のが)れることはできると思うんです。 それは 所有権とお金を廃止することです。 占有権(使用権)さえあればすべてがうまく行くと思います。 所有権を廃止したら何が良いのか? 一つだけ具体的に書いてみます。 日本全国に空き家はどのくらいあるか知っていますか? > (日本経済新聞8月21日より一部抜粋) 空き家率、最高の13.5% 13年10月時点で820万戸 820万戸です。 所有権が無くなれば すべての家屋が再利用されます。 田んぼや畑などの放棄地が農業希望者に利用されます。 自由に移住が出来るんです。 大震災や大津波、集中豪雨での自然災害が絶えません。 「危険な場所とわかっているけど移転が出来ない」 インタビューである人が答えていました。 理由は「財力がない」ということです。 お金の要る社会も所有権も人の自由を奪っているようです。 お金のない社会は多くの問題が解決しますよ。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-31 23:25
|
Trackback
|
Comments(0)
「たすけあい」を漢字変換すると
「助け合い」や「助け愛」が出てきました。 助け合いは辞書に載っているけど 助け愛は辞書に載っていません。(笑) ・助け合い(デジタル大辞泉) 助け合うこと。「歳末―運動」 ・助け合う(デジタル大辞泉) 互いに力を貸し合う。「―・って危機を乗り切る」 宇宙は愛だから「助け愛」が良いかもしれない。(笑) どうでもいいけどね。(笑) どうでもいい話だけど 「助け合い」と「助け愛」の違いはわかりますか? なんとなくだけど 微妙に違うような気がする。 「助け合い」は募金活動するけど 「助け愛」は募金活動とは縁(円)が無い。 だから お金の要る社会では「助け合い」と言い お金のない社会では「助け愛」と言うかもしれない。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-29 23:50
|
Trackback
|
Comments(0)
「幸せになりたい」って思ったことがありました。 それでは いつまでも幸せになれないことがわかりました。 「今が幸せ」と思った時 幸せの中にいることに気が付きました。 お金さえあれば幸せになれると思った。 お金さえあれば遊んで暮らせると思った。 遊んで暮らせることが幸せと思った。 幸せの上に本当の幸せがあることに気が付いた。 至福です。
生きていることが幸せ。 自分が誰かの役に立つことが幸せ。 健やかな体に康らかな心「健康」でいることに幸せ。 いろんな気付きで成長出来ることに幸せ。 それが「生きがい」であり 魂が喜ぶ生き方だと思うよ。 お金で幸せを買うことができるかもしれないけど 至福はお金が障害になります。 お金がないと生きていけないからです。 お金のない社会では仕事も遊びも至福の中です。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-28 23:51
|
Trackback
|
Comments(0)
この世の中には無くして欲しいものはいっぱいあります。 戦争も原発も軍の基地も無いほうが良いです。 反対運動は必要だと思います。 でもね これからは 反対運動は卒業したほうが良いです。 反対運動は賛成する人たちと闘わなければいけません。 「闘争」って言うやつです。 「安保闘争」が良い例ですね。
敵も「負けてはいけない」と戦うんです。 これからは「敵を作らない」ことが大切になります。 敵が「これなら賛成するよ」という提案を出すことです。 世界平和が実現すればに戦争も軍の基地も無くなります。 だから 世界平和になれる方法を提案すれば敵も闘いません。 共に知恵を出し合えば良いんです。 そして 原発の要らない社会を作れば原発は不要です。 これらの反対運動は お金のない社会になれば解決できますよ。 だから お金のない社会に賛成運動をしましょう。 お金のない社会は良いことがいっぱい起きます。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-27 23:47
|
Trackback
|
Comments(0)
今の自分を変えるにはブレイクスルーが必要ですって。 ブレイクスルーを検索すると「⇒ブレークスルー」と書いてある。
早い話が突破ですね。
人の生き方考え方は簡単には変わらないものですが 「あの人の一言で変わりました」と言うこともあります。 「あの九死に一生を得た災害を経験してから変わりました」 そういう経験で変わることもあります。 「今のままではいけない」 だから 「今を変える努力をしたい」 でも 「どう変われば良いのかわからない」 と不安に思うことがあります。 今の自分に後押ししてもらうより 未来の自分に手を引っ張ってもらったほうが良いよ。 未来の自分は希望の自分だからワクワクして行ける。 新しい自分は創造性豊かなんです。 新しい世界は過去になかった世界。 ワクワクしながら想像豊かに創造する世界なんです。 お金のない世界は誰もがワクワクする世界です。 自分を活かして自分を楽しむ世界なんです。 それが あるがままに生きるってことです。 自然界の一員の生き方なんです。 みんながブレークスルーできるように きっかけ作りをしかけましょう。 マスコミが大きなきっかけになりますよ。 お金でつながる社会ではなく 人の心でつながる社会を創るために。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-26 23:51
|
Trackback
|
Comments(0)
「世界平和とお金のない世界」と題して 日本維新の会・公明党・社民党・みんなの党・日本共産党 に提案投稿しました。
この世はお金を使う経済活動で成り立っています。 経済活動はお金の流通がなければ成り立ちません。 だから お金は血液のように例えられます。 お金がないと何も出来ないし生きてはいけませんから。
それは お金がなくても助け合って成り立つ社会を創って欲しい。 そのきっかけになる方法を提案したいと思います。 それは 世界平和を実現させることです。
そのために 本当の積極的平和主義の実践を行うことが良いです。
世界中の人たちが紛争や貧困で 移民しなくても安心して生きていくために 国境なき医師団を見習って「国境なき支援団」を結成します。 ・国境なき医師団(デジタル大辞泉より)
日本の迷彩服を着ない自衛隊も参加して 世界中から1000万人規模の有志を募るんです。
世界中の地域が自給自足できるお手伝いをすることです。 世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。 もちろん彼らの行動に国境は存在しません。
分離することの無意味さを知るからです。 ~~~~~~~~~
記 この世はお金を使う経済活動で成り立っています。 お金がないと何も出来ないし生きてはいけません。 政治家の皆さんにお願いがあります。 それは お金がなくても助け合って成り立つ社会を創って欲しい。 そのきっかけになる方法を提案したいと思います。 それは 世界平和を実現させることです。
そのために 本当の積極的平和主義の実践を行うことが良いです。
世界中の人たちが紛争や貧困で 移民しなくても安心して生きていくために 国境なき医師団を見習って「国境なき支援団」を結成します。 「国境なき支援団」は国連直轄で 日本の迷彩服を着ない自衛隊も参加して 世界中から1000万人規模の有志を募るんです。
世界中の地域が自給自足できるお手伝いをすることです。 世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。 もちろん彼らの行動に国境は存在しません。 これが成功すれば世界は一つになれます ▲
by mabo3desu
| 2014-08-26 00:01
|
Trackback
|
Comments(0)
世界が一つの家族になったら戦争も貧困も無くなる。
家族だからといってケンカはするけど殺し合いはしない。 基本は助け愛です。 グローバル化が進んで世界が一つになった感じ。 交流も増えてきました。 逢ったこともない人たちの生活も気になります。 時にはテレビなどで 世界がどうなっているのかを知る必要はあると思う。 同じ地球の上で同じ空気を吸い同じ水を飲む。 共に同じ地球で生きている 何も違いがない大きな共通点。 共に生きる人たちだから「友だち」って言うんだよね。 もうお金のやり取りはやめようよ。 見返りを求めない生き方をしようよ。 小さな地球の上で共に生きているんだから。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-24 23:51
|
Trackback
|
Comments(0)
「あなたは自分の未来はわかりますか?」
「東京に行っていますよ」 「なぜわかるんですか?」 「東京行きの新幹線に乗っているんだからね」 目的地は未来。 理想の目的地なら今の道を歩き続ければ良い 「今のままではいけない」と思うなら 未来は今より悪い状況が訪れるって言うこと。 「より良い未来を目指す」行動にシフトすれば 未来は今より良い状況が訪れるって言うこと。 お金の要る経済活動は地球や人を苦しめています。 苦しみ続ける未来はどうなるかわかりますか? お金のない未来に進路変更しなければ 明るい未来はないです。 だから 早く決めて行動することが必要です。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-23 23:51
|
Trackback
|
Comments(0)
成功者を辞書で調べると載っていません。 成功を調べると ・成功(デジタル大辞泉より)
今のままはいつまでも続かないことを知っているから。 人生の成功者ってわかりますか? 心が自由なんです。 生きることに罪悪感が無いんです。 執着することが無くなってしまうって感じ。
お金持ちになったらお金に対する執着心が無くなるけど 自分だけお金持ちになった罪悪感は無くならないんです。
成功者とは? 自分を生きるとは? 自分を活かすとは? いろいろ考えると お金のない社会ならすべて簡単な話ですよ。 お金のない社会は心が自由に生きられる社会だからです。 すべての人が成功者になれる社会だから。 ▲
by mabo3desu
| 2014-08-22 23:49
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||