カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
テレビで防衛のニュースを見て唖然としました。 イージス・アショア一基1340億円だって。 しかも設置は6年後の話です。 >防衛省、「イージス・アショア」に 米国製最新鋭レーダーを選定 7月30日 15時01分 TBSニュース 防衛省が2023年度の運用開始を目指す 地上配備型のミサイル迎撃システム 「イージス・アショア」について、小野寺防衛 大臣はアメリカ製の最新鋭レーダーを選定した と発表しました。 「1基あたりの導入費用は約1340億と提案 をされています」(小野寺五典 防衛相) (中略) またレーダーの納入は6年後ということで、 2023年度の運用開始には間に合わない 可能性もあります。 (以上) これを購入した理由はトランプ大統領が 「非常に重要なのは、首相が、日本が膨大な 兵器を追加で買うことだ」と言ったから。 だから 安倍内閣は、閣議決定で 「北朝鮮の核・ミサイル開発は、我が国の安全 に対する、より重大かつ差し迫った新たな段階 の脅威」であると決めた。 僕が唖然としたのは 差し迫った驚異と言いながら 防衛設備の配置は6年先です。 しかも予定費以上にかかるそうです。 維持費も高額になるそうです。 そんなものにお金をかけるなら 世界平和が実現するために お金を使ったほうが良いと思うよ。 防衛省や政治家には 下記の文章をツイートしています。 ~~~~~ 日本の平和は防衛で守るのではなく 世界平和を実現することで守れます。 自衛隊を世界平和のために使ってください。 国際支援団の活躍で世界が平和になれます。 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5022/ 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ ~~~~~ ▲
by mabo3desu
| 2018-07-31 20:58
|
Trackback
|
Comments(0)
田んぼには稲の穂が出来て お米の花が咲き始めていました。 近づいて見てみるとヒエが所々に・・・。 先月一生懸命取ったはずのヒエが。 仕方ないですね。 これが自然というものです。(笑) 田んぼの中の水を抜いて土が乾いたら 田んぼの中に入って切り取る予定です。 畑の周りにはトマトをかじった破片が。 どうやら カラスがやってきてトマトを食べてるようです。 上部はビニールのトンネルをやってるし ネットで周りを囲っているんですけどね。 ネットの上部に止まって取っているようです。 ネットを追加して囲って完全防備にしました。 台風12号が去って行ったけど 台風の影響はまったくなかったです。 雨も風も積乱雲が通過した程度でした。 その頃の女房との会話・・・ 「あれ?日が差しているけど台風の目?」 「まだ来てないよ、70キロ先くらいかな?」 「それにしても風がないし雨は降らないし」 「普通の低気圧に変わったんじゃないの?」 「でも、まだ台風12号って言ってるじゃない」 数時間後 「もう100キロも先に行ってるみたいよ」 「いつ通過したんだろうね?(笑)」 「これなら稲は倒れなくて良かった」 自然って予測が外れることもあるんですね。(笑) ▲
by mabo3desu
| 2018-07-30 22:56
|
Trackback
|
Comments(0)
ツイートからの通知を見てビックリしました。 「28件のリツイート 50件のいいね」の報告。 ツイートの内容はこれです。 ~~~~~ 拡散してください。 震災や自然災害で気付いたこと 経済活動より生活活動が大切だということ。 お金より人力と物資と機械です。 企業の垣根を超えた助け合いが求められます。 利益を上げるために生産するのではなく 安心して生きていけるために生産し流通させる。 お金不要で自由に行動できる社会に。 ~~~~~ 近ごろはツイートに力を入れています。 拡散の効果が見込まれるからです。 早く世界平和を実現したい想いです。 ツイートを見た人たちも 現実の世界を見ると 世界平和を早く実現しなければと思い 環境破壊や自然災害を見ると お金のない世界の必要性を感じているようです。 <こんな文章もツイートしています> お金の要る経済活動の限界を実感します。 お金がないと生きていけない社会はおかしい社会です。 この社会システムを変えて欲しいです 世界平和とお金のない世界を提案します。 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ 「ユーチューブ用」 https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA <いまは夏休みだから> 夏休みの自由研究は 世界平和の作り方を研究してみよう。 小学6年生の男子が世界平和を夢見て 仲間と一緒に実現するまでの物語です。 「12歳の少年が世界を変える!?」 http://ncode.syosetu.com/n3484dq/ 「ユーチューブ用」 https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct ▲
by mabo3desu
| 2018-07-29 21:45
|
Trackback
|
Comments(0)
興味のあるテレビ番組がありました。 >NHKスペシャル 「ニッポン“精子力”クライシス」 2018年7月28日(土) 午後9時00分(49分) 男性の精子に危機が!?卵子と受精して、 妊娠を成功させる力が衰えているのだ。 欧米人の精子の数は40年で半減。 日本は欧州4か国と比較しても 最低レベルだった。 検査をすると「動きが悪い」「DNAが傷つい ている」などと指摘される人も。(以下略) 妊娠ができない一つの理由が精子力でした。 量も質もより良くするためには 生活習慣を変えることで改善するそうです。 生活習慣病の一つだと言えるかもしれませんね。 子供を生みたくない若者も多いです。 原因の一つに「経済的困難」があります。 お金がないと生きていけないからですね。 お金のない社会になれば 子育ても安心して出来ますよ。 お金のない社会は良いことが多いです。 (ツイッター用です) 拡散してください。 お金に頼る社会はもうやめて欲しい。 人に頼る社会作りを実現して欲しいです。 世界平和とお金のない世界を提案します。 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ 「ユーチューブ用」 https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA ▲
by mabo3desu
| 2018-07-28 22:09
|
Trackback
|
Comments(0)
今までにない台風の動きが話題になっています。 >台風12号異例のコース 「これまでの経験が通用しない場合がある」 7/27(金) 14:45配信 Fuji News Network 今回は台風のコースが通常と異なるために 雨の降り方とか、波がたつ具合が通常と 異なってきます。 (中略) 台風12号は28日にも本州に上陸するおそれが あり、週末は東日本や西日本で大荒れとなる 見込み。 西日本豪雨の被災地に接近する可能性もある。 (以上) 台風の発生場所が例年より北上し、 偏西風が北上したためが原因だそうです。 あらかじめ 「大災害が起きるであろう」と わかっているのに 「気を付けてください」 としか言いようがないみたいです。 頻繁に政治家あてにツイートしています。 <ツイート内容> 震災や自然災害で気付いたこと 経済活動より生活活動が大切だということ。 お金より人力と物資と機械です。 企業の垣根を超えた助け合いが求められます。 利益を上げるために生産するのではなく 安心して生きていけるために生産し流通させる。 誰もがお金不要で自由に行動できる社会にしましょう。 お金に頼る社会はもうやめて欲しい。 人に頼る社会作りを実現して欲しいです。 世界平和とお金のない世界を提案します。 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ 「ユーチューブ用」 https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA ▲
by mabo3desu
| 2018-07-27 21:22
|
Trackback
|
Comments(0)
雨がたくさん降ると水害が起き 雨が降らなくなると命が育たない。 水の力はすごいですね。 義兄の所は山のそばだから小川の水がきれいで 地下水は多いです。 久しぶりに雨が降りました。 入道雲の移動で通り雨でした。 雨が降るとカエルが元気になるんですね。(笑) ゴーヤの実が大きくなったので 写真を撮ろうとかまえていると ゴーヤの葉っぱの上にアマガエルがやってきた。 「ねえ、写真撮ってよ」って。 写真を撮ってみたけど 「カエルはどこ?」って感じ。(笑) 葉っぱの色とカエルの色が同じ緑色。 トマトもゴーヤもすくすく育っています。 雨が降らなくても地下水で補っています。 水は必要なだけあれば良いですね。 水害を見てそう思いました。 ▲
by mabo3desu
| 2018-07-26 21:52
|
Trackback
|
Comments(0)
異常気象は何かの警告でしょうか? ヤフーニュースを取り上げてみました。 >人間活動がはじめて季節を変えた? 日本と世界を襲う記録的な猛暑の背景 7/25(水) 19:05配信 ニューズウィーク日本版 人間が季節循環に影響を及ぼした? 世界各地を襲う記録的猛暑。異常気象にまつわる 研究も多方面で発表されている (中略) 研究チームでは、7月20日、米学術雑誌「サイエ ンス」で「人間が対流圏温度における季節循環 に影響を及ぼしている」との研究論文を発表。 (以下略) このニュースの最後に 「防災・減災だけでなく、社会経済や産業の持続 可能な運営という観点からも、注目すべき」 と書かれています。 人間活動とは経済活動のことですよね。 昔から言っていたけど 「経済活動を止めてでも地球を守らなきゃ」 って。 本気でお金のない世界を実現しなければ。 みなさんも多くの人と一緒に考えてください。 いまは多くの政治家にツイートしています。 下記内容です。 震災や自然災害で気付いたこと 経済活動より生活活動が大切だということ。 お金より人力と物資と機械です。 企業の垣根を超えた助け合いが求められます。 利益を上げるために生産するのではなく 安心して生きていけるために生産し流通させる。 誰もがお金不要で自由に行動できる社会にしま しょう。 ▲
by mabo3desu
| 2018-07-25 22:15
|
Trackback
|
Comments(0)
今回計画中だった 「お金のない世界」勉強の場を ヤフー掲示板の「textream」に作りました。 場所(カテゴリー)は社会科学です。 トップ>学問(文系)>社会科学 題名は「知恵の輪~お金のない世界~」です。 https://textream.yahoo.co.jp/message/1835556/c6cd5d57176bc24dd57333d6dcaea405 知恵の輪の意味は みんなで知恵を出し合おうと言うことです。 多くの参加を期待しています。 疑問や問題点を考えて解決していきましょう。 よろしくお願いします。 ▲
by mabo3desu
| 2018-07-25 10:35
|
Trackback
|
Comments(0)
携帯ラジオを聞いていると雑音が聞こえてくる。 積乱雲が近づいて来るのがわかりますよね。 山の中では怖いから家の近くだけで作業します。 雨が降るかと思ったけど 雲は流れながら小さくなって消えました。 家のそばで草を引いては畑の片隅に集めます。 草を集める場所には 何ヶ月も前に捨てたジャガイモや里芋が いつの間にやら大きく育つことがあります。 この間はジャガイモのでっかいのがありました。 今回は里芋の葉っぱが大きくなっています。 野菜も草のように何処でも育つんですね。 肥やしが効いているから大きくなりますよ。 雲にしても野菜にしても 人間の予測に反することは多いです。 異常気象はなおさらです。 それでも食糧生産は大切な作業です。 国の食糧政策は変えたほうが良いと思うよ。 農家だけで生産するのではなく 家庭菜園も大きな力になることを知って欲しい。 ▲
by mabo3desu
| 2018-07-24 22:59
|
Trackback
|
Comments(0)
むかしは 「お金を無くせば世界平和は出来る」 と思っていたけどね。 いまは 「世界平和が実現すればお金は要らない」 そう思っています。 世界平和になればなぜお金は要らないのか? それはね 世界が一つの家族のようになるからです。 「世界一家」と言われます。 家族はお金のやり取りはしないんです。 でわ 世界平和はどうやって実現したらいいいのか? それさえわかれば簡単なことです。 それをゆっくり考えてみよう。 かね。(笑) 学校で教えてくれない世界平和の作り方。 小学6年生の男子が世界平和を夢見て 仲間と一緒に実現するまでの物語です。 「12歳の少年が世界を変える!?」 http://ncode.syosetu.com/n3484dq/ 世界平和とお金のない世界を提案します。 「世界平和提案書」 https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/ 「ユーチューブ用」 https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA ▲
by mabo3desu
| 2018-07-23 22:14
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||